ビタミンB6で手根管症候群は改善しない|ミシガン大学ニュース

ANN ARBOR-手根管症候群の患者が、症状の改善を期待してビタミンB6を摂取しても、お金を浪費しており、健康を損なう可能性があります。

ビタミンB6と手根管症候群の関係についての、これまでで最大かつ最も包括的な研究では、患者のビタミンB6の状態と手/手首の病気の間に相関関係はないことがわかりました。

また、この研究の主執筆者であるミシガン大学公衆衛生学部のアルフレッド・フランツブラウ博士は、ビタミンB6の過剰摂取は神経毒であり、感覚神経の損傷を引き起こす可能性があると注意を呼びかけています。 米国労働統計局によると、1992年の33,000件から1994年には38,300件の手根管症候群が発生し、労働損失日数が増加しています。

U-M大学の研究は、Journal of Occupational and Environmental Medicine誌の5月号で報告されています。

「残念ながら、多くの小規模な研究といくつかの逸話的証拠は、手根管症候群の臨床管理の一部として、日常的にビタミンB6の補充を処方するように多くの医師を説得している」とFranzblauは言う。

しかし、これらの研究には欠陥があり、「無作為に選ばれた被験者の小さなサンプル」を含み、しばしば結果の主観的な測定に依存していると、彼は付け加えている。

U-Mの研究は、2つの異なる実験室検査でビタミンB6の血中濃度を測定し、手首と手の尺骨神経と正中神経の機能を評価し、2つの自動車部品工場で働く125人の従業員の手根管症候群症状を調べた最初のものである。 手根管症候群の症状には、手首、手、指のしびれ、うずき、熱感、痛みなどがあります。

U-Mの研究者たちは、40人の従業員(32%)が手根管症候群と一致する症状を訴え、31人(24.8%)が神経機能検査によって正中神経機能障害を、10人(8%)がビタミンB6欠乏症であることを発見しました。 しかし、ビタミン不足と手根管症候群の症状、神経機能障害との間に関連性はありませんでした。

「私たちが最も懸念しているのは、患者が医師から処方されたビタミンB6を過剰摂取している可能性があることで、中には1日300ミリグラム以上処方している医師もいます」とフランツブラウは述べています。 「ビタミンB6サプリメントに関連する感覚神経障害の報告例のほとんどは、1日1,000ミリグラム以上の投与量であるが、中には1日200ミリグラムという低用量に関連する例もある。 ちなみに、成人のビタミンB6のUSRDA(米国推奨食事許容量)は、1日わずか1.6〜2.0ミリグラムである。”

U-Mの研究でフランツブラウの同僚は、公衆衛生学部人間栄養学准教授シェリル・L・ロック、公衆衛生学部、アナーバーの退役軍人管理医療センター、医学部物理医学・リハビリテーション科のロバートA・ワーナー博士、Dr. James W. Albers(公衆衛生学部および医学部神経科)、Matthew P. Kelly(公衆衛生学部大学院生)とElizabeth C. Johnston(同大学院生)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。