吉野山–

奈良県の吉野山は、古くから日本で最も有名な桜の名所であった。 1300年以上前に植樹されたのが最初といわれ、現在ではヤマザクラを中心に約3万本の桜が山を覆っている。 山麓の下千本、中千本、上千本、山頂の奥千本と4つのエリアに分かれている。 桜を楽しみながら登り、様々な寺社が立ち並ぶ吉野の観光地を通り、途中の公園やビューポイントでお花見を楽しむことができる。

日中の混雑を前に、下千本地区の町中を桜並木が続きます

吉野山の桜は通常3月末から4月初旬に開き始め、4月初旬から中旬に満開を迎えます。 標高が高いため、下千本、中千本、上千本と開花時期が2~3日ずれるが、桜前線は徐々に山を上っていく。 奥千本はかなり遅めの開花となります。

下千本とは、吉野駅周辺の山麓と市街地の下を指している。 吉野ロープウェイは駅と街の間の急な上り坂を迂回するが、ピーク時には待ち時間が長くなることもある。

吉水神社からの眺め

中千本とは、山の尾根に沿った町域のことで、この中千本は吉水神社の境内にある。 金峯山寺や吉水神社など、吉野の宿泊施設や商店、飲食店、寺社が集中している。

中千本エリアの頂上には中千本公園があり、木陰でのお花見も楽しめる。 桜の木に覆われたいくつかの小高い丘から、さらに桜の木を眺めることができる。

中千本公園から谷を隔てて如意輪寺が見える

さらに上千本(上)地区では、町が細り始める。 上千本は下千本より人が少なく静かで、小さな公園がいくつかあり、休憩するのに適している。 ロープウェイ山上駅から徒歩約1時間の花矢倉展望台からは、吉野山の最も有名なパノラマが楽しめる。

奥千本は桜の木が圧倒的に少なく、山の斜面を覆う桜は望めない。 しかし、吉野山より1週間ほど開花が遅れているため、下界の桜を見るのが遅くなっても、訪れる価値はありそうだ。 奥千本で一番のお花見スポットは、ロープウェイ乗り場から徒歩約90分の高木山展望台。

上千本周辺の桜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。