絵画の読み方。 ヨハネス・フェルメールの絵画術

絵画の美徳に関する微妙で複雑な寓話

Christopher P Jones

Follow

Jun 3, 2020 – 6 min read

ヨハネス・フェルメールによる「絵画の芸術」(1666-1668年)です。 油彩・キャンバス。 ウィーン美術史博物館。 画像出典:Wikimedia Commons

フェルメールの注目すべき画像、『The Art of Painting』でまず注目すべきは、絵の左側に沿って掛けられているタペストリーです。

このタペストリーの効果は、幕が開けられる舞台装置のように、目の前の光景を明らかにすることである。

この絵では、フェルメールの緞帳の使い方が強調されている。緞帳の向こうの空間にうまく引き込み、部屋の奥行きを強調し、覗き込んでいるような気分にさせる。

そして、この絵で最も明るい部分、つまり部屋の奥にある薄い三角形の白い壁が、カーテンの真後ろに位置しているので、フェルメールは空間の深さを強調し、絵の中心である女性モデルの方に、我々の視線をそっと導くことに成功したのである。

ヨハネス・フェルメール作「絵画の芸術」(1666-1668)のディテールです。 油彩・キャンバス。 ウィーン美術史博物館。 画像出典:Wikimedia Commons

幕の向こう側で、絵は幾重もの営みを重ねている。 色布をかけたテーブルの端があり、さらに前方にはイーゼルに向かう画家が、そしてテーブルの端にはモデルが立っており、最後に巨大な地図のある壁がある。 鑑賞者である私たちは、緞帳を越えて部屋の中を見ており、その中で2枚目の絵が描かれているのである。

この絵の焦点は、間違いなくモデルである青い服を着た若い女性が窓際に立っていることである。 窓の光は画面左上から拡散していくが、窓そのものは描かれていない。 彼女は頭に月桂樹の冠をかぶり、右手にトランペット、左手に書物を手にしている。 おそらく彼女は、歴史の女神クリオに扮しているのだろう。 ミューズとは、創造的なひらめきを司る女神のことである。

ヨハネス・フェルメール作「絵画の芸術」(1666-168)のディテールです。 油彩・キャンバス。 ウィーン美術史博物館。 月桂冠は歴史の名誉と栄光を、ラッパは名声を、そして分厚い本はヘロドトスやトゥキディデスのような歴史家のものと思われ、過去についての知識を暗示しているのだ。 これらの属性は、16世紀に出版されたチェーザレ・リーパの著書『イコノロギア』におけるクリオの記述と一致する。この著書は、芸術家が神話やアレゴリーを紋章やシンボルで表現する方法について述べた、非常に影響力のあるテキストである。

つまり、私たちが見ているのは、画家が歴史のミューズに扮したモデルの肖像画を描いている場面です。

モデルの前のテーブルには、おそらく模倣の象徴として、つまり絵画の属性としてマスクが置かれているのです。 テーブルの上の他の品々-布の切れ端、フォリオ、革の切れ端-と一緒に見ると、それらはリベラルアーツの集合的なシンボルとして見ることができます。

ヨハネス・フェルメール作「絵画芸術」(1666-1668)の細部です。 油彩・キャンバス。 ウィーン美術史博物館。 画像出典:Wikimedia Commons

画家は絵の中景のイーゼルに座っています。 画家は私たちに背を向けているので、私たちは画家と同じ風景を見ることができる。 また、画家が取り組んでいる絵を垣間見ることができ、彼が月桂冠の制作を始めたことがわかる。

画家の顔を隠すことで、フェルメールは画家に普遍性を与えている。 注目すべきは、背中と腕にスリットの入ったエレガントな黒のダブレットという高価な服を着ていることである。 私のお気に入りは、スツールの座面の下に見える、彼が履いている一対の赤いストッキングです。

これらのオブジェやシンボルのコレクションは何に相当するのだろうか。

このように様々なものが混在していることから、フェルメールは絵画の素晴らしさを歴史の流れにつなげようとしたのだろう。

フェルメールが生きた時代は、古代ギリシャ・ローマの歴史や神話、聖書、歴史的な場面を題材にした「歴史画」というカテゴリーが、絵画の最も高貴な形態と広く考えられていた時代であることを忘れてはいけない。 さらに、芸術は多面的であり、重層的であり、描写し言及することができ、提示し実行することができる–この作品における象徴の戯れそのものに明らかなように。

部屋

歴史の重要性、そしてそれを捉える芸術家の能力という考え方は、部屋の端の壁に掛けられた大きな地図を通して語られる物語によって強調されています。

ヨハネス・フェルメール作「絵画芸術」(1666-1668)詳細。 油彩・キャンバス。 ウィーン美術史博物館。 画像出典:Wikimedia Commons

この地図はオランダの風景を描いたものです。 オランダの地図製作者Claes Jansz Visscherが製作したものです。 よく見ると、私たちが当たり前に見ているオランダの景色が90度回転しており、右側に北、左側に南が描かれています。

ヨハネス・フェルメールによる「絵画の芸術」(1666~168)の詳細図です。 油彩・キャンバス。 ウィーン美術史博物館。 画像出典:Wikimedia Commons

地図の中央には、時間とともに自然にできる皺や折り目のパテナが見事に混じり、北と南を分けるはっきりとした影が描かれています。 この影は、1648年のミュンスター条約により、北はオランダ共和国、南はスペイン・ハプスブルク家の支配下に置かれた領土の政治的分割とほぼ一致している。

天井から吊るされた真鍮のシャンデリアも、ハプスブルク家の皇帝シンボルの双頭の鷲に似た形で、最近の歴史的出来事を連想させる。 120×100cmというサイズは、『マルタとマリアの家のキリスト』に次ぐ大きさであった。

しかもフェルメールは生前、この絵を売ることはなかった。彼が死んだときでさえ、未亡人は、彼女とその子供たちにかなりの借金が残っていたにもかかわらず、この絵を債権者に渡すことを拒否した。 画家としてのフェルメールは、生涯でそれなりの成功を収めたが、その作品は比較的少なく、《絵画の芸術》のような家庭の室内を描いたものがほとんどであった。 今日、彼の人気が高いのは、彼の技術の完璧さ、空間を鮮やかに照らし出すと同時に、見る者の想像力を刺激する小さなディテールで空間を埋め尽くす能力が評価されているためである。

あなたは・・・

A free guide to the Essential Style in Western Art History, plus updates and exclusive news about me and my writingを入手したいですか?

Christopher P Jonesは、作家でありアーティストです。 文化、芸術、人生についてのブログは、彼のウェブサイト

で。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。