総督

総督は、ローマ市外では領事としての全権限を与えられていた。 キケロは、これには予言者に相談する権利は含まれないと記している。 「しかし、現在、我々の戦争は長年にわたって、縁起を担ぐ権利のない副司令官と預言者によって行われている」

この地位は、ローマ共和国の憲法上の特殊性に対処するために創設されたものである。 軍隊を指揮できるのは執政官だけであるが、執政官の入れ替わりが激しく、指揮の継続性が損なわれるおそれがあった。

プブリリウスは紀元前327年の2人の執政官のうちの1人であった。 その年の末に任期が切れたとき、彼の軍はネアポリス(現在のナポリ)市を包囲している最中であった。 民衆議会は、このような微妙な時期に指揮官を交代する危険を冒すよりも、任期満了後に「執政官に代わって選挙戦を行う(prō consule)」ことを議決した。 3413>

イタリアを越えて領土が拡大し、ローマ帝国の属州に編入されると、プロコンスルは3種類のローマ州知事のうちの1つとなった。

理論的には、プロコンスルは権限を委譲され、コンスルスの代理として行動した。 実際には、執政官職は執政官の任期の延長として扱われることが多かった。 この延長はローマの城壁の外でのみ適用された。 3413>

ローマ軍団の数が増加すると、軍司令官の数を増やす必要があった。 紀元前366年にプラエトールという役職が導入された。 プラエトールは都市の最高司法官であった。 3413>

第二次サムナイト戦争で、ローマは軍団数を増加させた。 プロプラエトールという役職が制定された。 これは、権能が拡大され、予備軍を指揮する任務を与えられた代議士たちである。 前307年、前年に執政官であったクイントゥス・ファビウス・マクシムス・ルリアヌスがサムニウム攻略のため執政官に選出され、プロプラエトルは1軍を指揮する権限を持ち、プロコンスルは2軍を指揮する権限を持った。 第三次サムニウム戦争(BC298-290)では、前年の執政官クィントゥス・ファビウス・マクシムス・ルリアヌスとプブリウス・デキウス・ムスが半年間の権限延長を受け、サムニウムでの戦役を遂行した。 前291年、クイントゥス・ファビウス・マクシムス・グルゲスは、戦争末期に掃討作戦を行うため、指揮権を延長させられた。 3413>

共和制の総督のうち、それまで総督の地位になかった者が2人いる。 第二次ポエニ戦争(BC218-201)において、スキピオ・アフリカヌスはスペインでカルタゴ人に対する第二次ローマ遠征に志願して指揮を執った。 彼は執政官となるには若すぎた。 彼は人民議会の投票により、プロコンスル(大統領)となった。 紀元前205年に勝利したスキピオがスペインを去るとき、ルキウス・コルネリウス・レントゥルスとルキウス・マンリウス・アシディヌスが公職なし(sine magistratus)指揮官として派遣された。 3413>

ローマが領土を獲得するにつれ、州知事の必要性が高まった。 紀元前241年にシチリア州が、紀元前238年にコルシカ島とサルデーニャ島が誕生した。 紀元前227年、この2つの州の行政を2人のプラエトールが担当することになった。 紀元前197年にイスパニア・シテリオル州とイスパニア・ウルテリオル州が作られると、さらに2人のプラエトールが加えられた。 これ以後、州の数が増えてもプラエトールは増えない。 領事やプラエトールは任期終了時に権限を延長することが慣例となった。 プロコンスルとプロプラエトールには、くじ引きで州が割り当てられた。 前133年に制定されたレクス・センプロニアでは,元老院は次の領事選挙前に州の割り当てを決定した。 紀元前81年、スッラは2人の副官を加え、2人の元老と6人の副官を当時ローマが治めていた10の州の統治にあたらせることができるようにした。 紀元前67年、ポンペイは海賊問題に対処するため、特別な権限と前例のない複数年のプロコンスル職を得た。 ユリウス・カエサル、ポンペイ、クラッススの「第一三部衆」も、紀元前59年に複数年のプロコンスル(総督)の地位を得た

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。