Linux

今回は、unameコマンドを取り上げます。

uname は、オペレーティング システム名とシステム ハードウェアに関する基本情報を表示するコマンド ライン ユーティリティです。

uname コマンド #

unameツールが最もよく使うのは、プロセッサのアーキテクチャ、システムのホスト名、システムで実行しているカーネル バージョンの決定などです。

uname コマンドの構文は以下の通りです:

uname ...

オプションは以下の通りです:

  • -s, (--kernel-name) – カーネルの名前を出力します。
  • -n, (--nodename) -システムのノード名 (ホスト名) を出力します。 これは、ネットワーク上で通信する際にシステムが使用する名前である。 -n オプションと共に使用された場合、unamehostname コマンドと同じ出力を行う。
  • -r, (--kernel-release) – カーネルリリースを表示する。
  • -v, (--kernel-version) – カーネルバージョンを表示する。
  • -m, (--machine) – マシンのハードウェア名称を表示する。
  • -p, (--processor) – プロセッサのアーキテクチャを表示します。
  • -i, (--hardware-platform) – ハードウェアプラットフォームを表示します。
  • -o, (--operating-system) – オペレーティングシステムの名称を表示します。 Linux システムでは “GNU/Linux”
  • -a, (--all) – -a オプションが使われると、uname-snrvmo オプションが与えられたときと同じ動作をする。

オプションなしで起動した場合、uname-s オプションが指定されたかのようにカーネル名を表示する:

uname

すでにご存知のように、カーネル名は “Linux” です:

Linux

コマンドラインのオプションをすべて覚える必要はないでしょう。 通常、unameコマンドを-aオプションとともに使用すると、利用可能なすべての情報が出力されます:

uname -a
Linux dev.linuxize.com 4.19.0-6-amd64 #1 SMP Debian 4.19.67-2+deb10u1 (2019-09-20) x86_64 GNU/Linux

出力には次の情報が含まれます:

  • Linux – カーネル名.
  • dev.linuxize.com -ホスト名…………………………….

    – カーネル名.

  • 4.19.0-6-amd64 Kernel release.
  • #1 SMP Debian 4.19.67-2+deb10u1 (2019-09-20) – Kernel version.
  • x86_64 – Machine hardware name.
  • GNU/Linux – Operating system name.

オプションは互いに組み合わせて希望の出力を出すことが可能です。 例えば、システム上で動作している Linux カーネルのバージョンを調べるには、次のコマンドを入力します:

uname -srm
Linux 4.19.0-6-amd64 x86_64

複数のオプションを使用した場合、出力に含まれる情報は -a オプションで提供されるものと同じ順番になります。 与えられたオプションの位置は重要ではありません。 uname -msruname -srm はどちらも同じ出力をする。

結論 #

uname コマンドはシステムの基本情報を表示するために使われる。 通常、利用可能なすべての情報を表示するために -a オプションを付けて起動される

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。