Organization Theoryは、新しい実質的な理論を開発したり理論的拡張を提供する論文、マネジメントと組織論の歴史に関する論文、既存の理論の中核となる基盤へのメタ理論的探求、理論や理論展開に対する批判、研究の重要領域に対する理論主導のレビューなど、組織論のあらゆる領域の仕事を掲載する。
ジャーナルの多元的な精神に基づき、一つのテーマについて書かれた論文は様々な形式と長さを取ることができます。 論文の形式やスタイルがどのようなものであれ、OTに掲載される論文の一般的な特徴は、(a)理論的な議論が首尾よく展開・整理され、(b)組織とマネジメントに関する我々の理解に大きく貢献するような形で書かれていることである。 このような含意や洞察が、新しい理論への新しいアイデアの展開、既存の理論に対する批判、あるいは最近の進歩の概念的統合から得られたものであるかどうかにかかわらず、理論に対する意味ある新しい含意や洞察は、本誌に掲載されるすべての論文に存在しなければならない。 したがって、投稿論文は、既存の文献との関連において、その理論的貢献の性質を明確に示し、伝えるべきである。
論文の種類
OTへの投稿は、通常の長さのフル投稿(「理論論文」)、レビュー論文(「レビュー論文」)、および理論的問題または課題に関する議論または会話への短い、エッセイスタイルの投稿(「論争と会話」)の3種類に分類される。
Theory Article
OT は、組織(その環境において)、組織化、および組織される者という広い領域内で、戦略、組織行動、仕事と雇用関係、人的資源管理、国際ビジネス、一般経営、行政、起業、創造性と革新、倫理、ジェンダーと多様性などの主題領域内の仕事を含む、さまざまな主題に関する理論論文を出版しています。
OTへの投稿は、命題の開発、プロセスの理論化、または既存文献の理論的批判と統合を中心としたアプローチを含む、理論開発への異なるアプローチを特徴とすることができる。
したがって、それぞれの投稿は、その理論的目的と立場を明確に示し、論文を通してこのアプローチとの一致を維持する必要がある。 このように、OTはさまざまなスタイルやアプローチに対してオープンであると同時に、著者が本誌の幅広い読者層にとって利用しやすい論文となるよう促している。 投稿は特定の専門分野や一連のアイデアに焦点を当てることができますが、一般読者が提示されたアイデアや議論を理解できるような方法で書かれるべきです。 これらのレビュー論文は、重要な研究分野の理論的情報に基づくレビューと統合を提供し、その後の理論開発や研究に対して重要な示唆を与える。
この特定の期待のため、著者はレビューの理論的貢献と、その領域におけるさらなる研究のための強い含意を明確に説明するよう求められています。
これらのレビューの投稿と審査のプロセスは、通常の投稿と同じです。
Controversies and Conversations
OTのこのセクションの論文は、この分野の重要な理論的トピックについての解説と討論を特集しています。 例えば、あるテーマについて、代替的だが互換性のある視点や研究方法を強調することで、一連の著者が補完的にトピックに関する会話に参加することがあります。
論争と会話の投稿の開発のためのイニシアチブは、編集者、ジャーナルの編集委員会、または著者から編集チームのメンバーへの非公式な提案から来るかもしれない。 このような提案を受けた場合、編集部はその提案を評価し、承認されれば、問題やトピックに関するそれぞれの著者の異なる立場や、会話や討論の結果案を含む、小論の関連性、範囲、貢献度を説明したより正式な提案書を要求する。
このセクションへの提案は随時受け付けており、原稿受付システムを通じて正式に提出することが可能である。
Submitting a Manuscript
- Author has to submit their manuscript (in Word format) on online ScholarOne submission system at https://mc.manuscriptcentral.com/ot. サイト上では、タイトルページ、全著者の連絡先などをアップロードするよう指示されます。 また、システム内の原稿および著者に関する質問にすべて回答し、原稿投稿フォームに全著者の名前が入力されていることを確認してください。 また、以下の点にご注意ください。
- 著者が原稿を投稿する際には、その原稿が同時に他の出版物(例.
- 著者は、編集者の明確な招待がない限り、以前にOTが拒否した原稿を再投稿してはならない。 また、Wordファイルに記載されている著者名を匿名にし、すべての「変更履歴」を原稿から削除してください。
- カバーレターには、すでに論文を閲覧した人、論文の審査に利害関係のある論文委員会のメンバーや同僚、その他ブラインド審査プロセスの誠実さに影響を与える可能性のある状況を明記してください。
原稿作成ガイドライン
- 投稿原稿は通常11000語(参考文献を含む)以内とするが、場合によってはより長いものが受理されることがある。
- 原稿には、OT ScholarOneキーワードリストから3-10個のキーワードを含む300語以内のアブストラクトを添付する。
- 原稿内のテキストは、ダブルスペースで12ポイントのTimes New Romanタイプでフォーマットされるべきである。 表は、書式のために必要であれば、シングルスペースと小さいフォントであってもよい。
- 見出しは番号ではなく、一次、二次、三次見出し(例は最近のOT号を参照)を用いて原稿を整理する。
- 表や図は本文に直接挿入せず、参考文献の後に原稿の最後に別々のページで追加する。 原稿の適切な場所に参考文献(例:Insert table 1 about here)を入れる。
- 原稿中の参考文献はAPAガイドラインに従うこと。APAの参照スタイルについてはこちらを参照。