![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335162363_1716d774ac_z.jpg?resize=480:*)
Pioneer Womanの私が告白します。 準備はいいですか? さあどうぞ
*Ahem.* * *Clearing my throat.* * *Singing a couple of scales to warm up.*
I’m picky about potato soup.*
I’m sorry.
本当です。
食感にばらつきがなく、クリーミーすぎるのはダメですね。
こってりしすぎてもダメ。 ポテトスープはピューレ状にした滑らかなジャガイモの成分でなければならない
風味が豊かでなければ千死にする。
そして何よりも…目を閉じてため息をつき、この先ずっと大丈夫だと思わせてくれるものでなければならない。
でも、そういうこと以外は、ポテトスープには少しもこだわりがありません!
私の作り方はこうです:
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336256158_5a43870ae7_z.jpg?resize=480:*)
登場人物たち。 小粒のラセットポテト、ニンジン、セロリ、タマネギ、牛乳、小麦粉(空気読めないので写真なし)、生クリーム、塩、コショウ(同じく前述の理由で写真なし)、ケイジャンスパイス(同)、パセリ、薄焼きベーコン。 サワークリームはお好みで、チーズもポテトに隠れて見えません。
おや、この「登場人物キャスト」の設定は徹底していますね。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335200551_3e9d326992_z.jpg?resize=480:*)
まずはベーコンを細切りにして・・・
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336253924_524e915356_z.jpg?resize=480:*)
これは約6枚分ですね。 でも7枚使うなら誰にも言いませんよ。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335198729_88653841ea_z.jpg?resize=480:*)
中火でスープ鍋にベーコンを放り込み……………………………………………………………
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335194867_948ee5c062_z.jpg?resize=480:*)
そして脂が落ちてベーコンがカリッとするまでかき混ぜます。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336248064_b7c4facfda_z.jpg?resize=480:*)
鍋からベーコンを取り出し…………………….。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335193183_9ff38642c6_z.jpg?resize=480:*)
そして食べないように全力で頑張るんだ。
これは難しいので注意してください。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336252466_7b22a1c739_z.jpg?resize=480:*)
次に、玉ねぎの皮をむいて半分に切って…。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336251288_c43bd36ace_z.jpg?resize=480:*)
次に、それぞれの半分に、縦に切れ目を入れます…。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335196039_e4b4906a96_z.jpg?resize=480:*)
次に反対方向にカットします。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335195341_5f41ca9cb5_z.jpg?resize=480:*)
ダイスに!
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335194331_d1a3e6a047_z.jpg?resize=480:*)
その後。 セロリが!
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336246638_4dfc815acc_z.jpg?resize=480:*)
2〜3本を薄くスライスして………。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336245808_9d729b3052_z.jpg?resize=480:*)
次に短冊をサイコロに切りそろえます。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335190643_fda558c755_z.jpg?resize=480:*)
次はニンジンです。 皮をむかないんです、そうすると素朴な感じがするから。 よくこするだけです。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335190201_1be6594b3f_z.jpg?resize=480:*)
そして端を切り落とします……。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335188573_a33208fe47_z.jpg?resize=480:*)
棒状に切り分ける…。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336242456_0c9d243838_z.jpg?resize=480:*)
そしてその棒をサイコロに切り分けるのです。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336241784_8fd11c2c07_z.jpg?resize=480:*)
これで基本が出来ましたね!
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335186603_90cd9a97cf_z.jpg?resize=480:*)
鍋からベーコンの油をほとんど流してしまいますが、2013年の健康と幸せのために少し鍋に残しておいてください。
よし、幸せだ!
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336240616_8fa404b01b_z.jpg?resize=480:*)
中火にかけて野菜を放り込み、火が通るまで放置する。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336255640_4673e00ded_z.jpg?resize=480:*)
調理中に、ジャガイモをつかみます!
PO-TAY-TOES? ゆでたり、つぶしたり、煮込んだり……
(その映画の名前を言ってみろ))
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336240058_4e5be905b1_z.jpg?resize=480:*)
Peel them….
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335185263_dbfd836c1b_z.jpg?resize=480:*)
棒状に切る……。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336238198_6788049596_z.jpg?resize=480:*)
そして大きな山になるまでさいの目に切るんだ!
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336237692_7a74edbc77_z.jpg?resize=480:*)
野菜と一緒に鍋にジャガイモを投入し、全体をかき混ぜます。 5分ほど加熱して、ジャガイモに火が通るようにします。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336237328_d65acd804c_z.jpg?resize=480:*)
塩をたっぷり入れて(ジャガイモに必要!)、私の完璧なマニキュアに感激しないようにしてください。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335182447_9938808ef7_z.jpg?resize=480:*)
次に、コショウをたっぷり入れてください。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336236030_1a95c74168_z.jpg?resize=480:*)
最後に、ローナトリウムチキンスープを1束(約6〜8カップ)入れて…。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336234562_f4df6c281c_z.jpg?resize=480:*)
その後沸騰させて10分ほど、ジャガイモが柔らかくなり始めるまで煮込みます。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335180989_80c76503e8_z.jpg?resize=480:*)
煮込んでいる間に、牛乳と小麦粉を混ぜ、滑らかになるまで泡立てましょう。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335179803_c9dc4ea34c_z.jpg?resize=480:*)
これをスープに注ぎ、さらに5分ほど、少しコクが出るまで煮込みます。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335178779_0c6657d3bc_z.jpg?resize=480:*)
そろそろ、野菜がいい感じに柔らかくなってきました…。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335178305_16cd4562d5_z.jpg?resize=480:*)
そこで、絶妙な手つきで計量ピッチャーを手に取ります。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336232060_ecd87c7e5e_z.jpg?resize=480:*)
ミキサーの大きさに合わせてスープの半分くらい(または2/3くらいまで)すくい上げる……という感じです。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335177041_75d1a95668_z.jpg?resize=480:*)
そしてブレンダーにかける(またはフードプロセッサー…もしくはイマージョンブレンダーでもOK、その方がいつも楽です!)。)
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336230324_821b92a225_z.jpg?resize=480:*)
熱いものをブレンダーに入れるときは、半分から2/3ほどしか入れないようにしています。 可能であれば、スープを冷ましてからミキサーにかけてください。***
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336229786_fdfb4da3df_z.jpg?resize=480:*)
完全に滑らかで甘美になるまでブレンドする…
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335174425_483e875d55_z.jpg?resize=480:*)
そして、それを鍋に入れ、煮汁も一緒に入れるのです。 そうすると、絶妙な硬さのポテトスープになりますよ。 最高の出来栄えです!
そして、スープをすすりながら食べることもできます。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335173755_528b0263da_z.jpg?resize=480:*)
おっと、生クリーム1/4〜1/2カップもお忘れなく!
後悔はさせません。
(代わりにハーフ&ハーフでもいいですが、どちらかを加えてください。 スープを天に召します。)
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335173115_dce815470c_z.jpg?resize=480:*)
弱火でかき回してしっかり加熱し、この機会に味見をしながら調味料を調節してください。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336224274_66683bb943_z.jpg?resize=480:*)
塩・コショウを少し多めにするほか、ケイジャンスパイスも加えて風味よく、ほんの少しスパイスを効かせています
やれやれ、手元が狂いましたね。
私がこの手の歴史の中で最もフォトジェニックでない手であることを知っていましたか? 本当なんです!
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336226308_806294e98a_z.jpg?resize=480:*)
Look how lovely!
Oh, I forgot to mention: もし、ポテトスープの色を純粋なものにしたいのなら、ニンジンを抜けばいいのです。 私はニンジンがもたらす黄金色の色が好きなのですが、タマネギとセロリだけでも素晴らしい風味が加わりますよ。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335171419_062f0f644b_z.jpg?resize=480:*)
最後にパセリをみじん切りにして……………………。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336225424_6395fc8dfd_z.jpg?resize=480:*)
そして、それを加える。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335170195_1d0fdef92a_z.jpg?resize=480:*)
見てくれるかな? これはいいスープだ。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335168491_90b69c2716_z.jpg?resize=480:*)
でも待って! まだあるんです! お好きなチーズをちょっとだけすりおろしてください。 どんなものでもOKです。 これはペパデューが入っていて、すっかりとりこになってしまいました。
しかも、近所のスーパーでゲット!
こういうのって、たまらないですよね。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335164931_099e569bc0_z.jpg?resize=480:*)
盛り付けは、パセリを少し多めに振りかけてからすりおろしチーズを少し入れて…。
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8335162363_1716d774ac_z.jpg?resize=480:*)
そして、カリカリのベーコンもぜひ。
また、スライスしたグリーンオニオンやサワークリームなど、お好きなものを追加してください!
![](https://hips.hearstapps.com/amv-prod-tpw.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/01/8336218354_2f2ebd908f_z.jpg?resize=480:*)
このスープはあなたの愛する心と魂を温めてくれるはずです。 絶対に約束します。