(節制)
Gal 5:22-23 : (最後の)聖霊の9つの実の一つです。
キリスト教の聖書辞書
Dr. J. Dominguez
ソースです。 Christian Bible Dictionary
情熱、特に官能的な食欲を制御できるようにする徳(2ペ1:4-8)。 節制†」という言葉は、ギリシャ語の「エンクラテイア」の翻訳に使われていますが、これは「自制する」という意味です(テト1:8、テト2:2)。 d.p.は、信者における聖霊の実です(Gal 5:23)。 パウロはフェリクスに†「義とd.p.と来るべき裁きについて」†説き、ローマ総督を怯えさせた(Ac 24:25)。 このように、†”abstain†”という言葉はd.p.と関連している。したがって、†”奮闘する者は皆、あらゆるものから身を慎め†(1コ9:25)、特に†”魂と戦う肉の欲望から†(1Pe2:11)である。 人はあらゆる悪を断たねばならない† (1Te 5:22)
聖書は怒りを制御できる者を賞賛している、「自分の精神を支配する者は、町を奪う者よりも優れている† (Pro 16:32) 。 ですから、私たちは怒りを長引かせないようにと勧められています(エペソ4:26)。 私たちは、たとえ合法的なものであっても、何ものにも動かされないように注意深くなければならないとさえ言われています(1コ6:12)。 同様に、舌の使用においてもd.p.を行使しなければならない(ヤス3:1-10)
出典。 キリスト教聖書辞典
「PRUDENCE」「TEMPERANCE」を参照。 新イラスト聖書辞典
このように「セルフコントロール」という言葉はRV60聖書に何度も登場し、OTとNTの両方で広く教えられている。 Self-control、セルフコントロール(enkrateia)は「節制」「自制心」と訳される。 それは御霊の実であり(ガラ.5:23)、キリスト教の美徳の一つです(2ペテロ.1:4-8)。 総督フェリクスは、パウロが「義と自制と来るべき裁き」について話したとき、震え上がりました(使徒24:25)。 ティトでは、節制と落ち着きという考え方が強調されています。 1:8 y 2:2. エンクラテゥオマイは、「自分を抑えること」「自制心を働かせること」を性的関係において規定し(1コリ7:9)、冠を争うすべての人に要求されます(1コリ9:25)。 性欲を断つようにという勧告は、「神の御心」として表現され(1テサ4:2-4)、「肉欲」(1ペテロ2:11)、「あらゆる種類の悪」を断つこと(1テサ5:22)まで拡張されています。 したがって、他の信者のつまずきとならないように、古代の異邦人クリスチャンは不品行と偶像崇拝を控えるように呼ばれた(使徒15:20、29)。
もしクリスチャンが有効な証をして、神のよい僕となるならば、このためにデザインされた自制、抑制、節制、落ち着きを行使しなければならない。 これらの特徴は、彼の証言と人生の間に一貫性があることの証拠である。 8257>
節制の項も参照。 553-556; ISBE, V, p. 2929.
V.R. Edman
RV60 Reina-Valera, 1960 Revision
HDAC Hastings’ Dictionary of Apostolic Church
ISBE International Standard Bible Encyclopaedia
Harrison, E. F………
RV60 Reina-Valera, 1960 Revision Bromiley, G. W., & Henry, C. F. H. (2006). 神学辞典(192)。 Grand Rapids, MI: Challenge Books.
出典。 神学辞典
( °vrv1 “continence”, “temperance”) は、NTの3節に登場する gr. enkrateia を訳しています。 形容詞enkratēsと対応する動詞enkrateuomaiは、肯定的にも否定的にも使われる。 また、「節制」と訳される「nēfalios」は、現代の「節制」のように、飲酒を狭義に指すこともある。
動詞「enkrateuomai」は、創世記43.31で初めて用いられ、ヨセフが兄弟に対する感情の衝動を制御したことを表現している。 ヨセフスによれば、エッセネ派は “不変の節制”(GJ 2.133)を行い、中には結婚と不節制が両立しないとして結婚を拒否する者もいた。 ギリシャ人は節制を基本的な美徳とみなしていた
エンクラテイアの非常に重要な用例が使徒24・25に見られる。 パウロが自制について話しているとき、姦婦がフェリックスの隣に座っていたので、不貞行為との関連は明らかであり、この節は当然第一コリント7.9と比較されるかもしれません。 このように貞操について限定的に言及することは、後世の文献にしばしば登場する。 エンクラ派は結婚を完全に控えることを推奨し、今日でもキリスト教の聖職者の中には結婚できない人がいる。 このような歪んだ解釈は、1テモテでは悪魔的と呼ばれています。 4.2-3、テト.4.3では既婚の司教に「しらふ」(enkratēs)の資格が適用されています。 1.8 (cf. 1 Pet. 3.2)
使徒言行録24.25におけるエンクラテイアと義の関係は、恵みの目録に現れる他の文脈と類似しています。 ガルでは 5.22-23は九つの美徳の最後であり、対応する悪徳のリストでは、酔狂と酒宴の反対語として登場するようである。 2ペト1.6では、信仰に始まり愛に至る、信者の明確な道徳的進歩の中間段階を形成している(この節の形式は、ストア派の道徳プロコペの説明を思い起こさせる)。 2.2, 12.
nēfalios, ‘sober-minded’ の正確な言及は酔っぱらいに対するものであり、この言葉は1 Tim の “given to wine” の正確な反対語である。 3.2-3. ただし、「ティト」のように、他の自制心を含むように拡張されることもある。 2.2および1ティム. この動詞nēfoは°vrv2では「冷静になる」と訳されていますが、1テサ5.6や1ペト1.13; 4.7; 5.8などの文脈では一般的に「用心深くなる」という意味を持っています。 1コリント9.25で、クリスチャンのアスリートがすべてのことにおいて自制心を行使すると言われているとき、enkrateunomaiは最も広い参照が与えられます(°vrv2「控える」)
NTにおいて自制心は本質的に「霊の実」です(Gal. 5.22-23,°vrv2 「節制」)。 霊的な生活と肉的な酔狂の間の意図的なアンチテーゼは、預言的霊感を記述するいくつかの節で紹介されています(例:使徒2.15-17、エペソ5.18)。 世間では、「御霊を飲む」(1コリント12・13)信者は「酔っている」と言いますが、実際、彼らはワインではなく、キリスト教の戦いに対する熱意で酔っているのです。 キリストの良き兵士であろうとするこの情熱は、過剰ではなく、冷静な規律において表現される。それは、ベルナルドの言葉を借りれば、その生涯が「節制の鏡」であった師の真の模倣である。 L. Ottley in ERE (s.v. “Temperance”); Arndt; H. Rashdall, Theory of Good and Evil, 1907; H. Baltensweiler, NIDNTT 1, pp.494-497.
D.H.T.
Douglas, J. (2000). 新聖書辞典 : 初版。 マイアミ:United Bible Societies.
D.H.T.Douglas, J. (2000).