Skip to Main Content – Keyboard Accessible

Equitable Adjustments (MAR 2019)

(a) この条項は、FAR 52.に規定する「変更」条項に基づいて契約者が受けることができる公平な調整の判定について規定するものである。243-4、FAR 52.243-5に規定される「Changes and Changed Conditions」条項、FAR 52.236-2に規定される「Differing Site Conditions」条項、および本契約のその他の条項により、衡平調整への資格を得ることができる契約者の決定について規定する。 本条項は、FAR 52.242-14で規定されている「作業の一時停止」条項による契約者の救済の決定には適用されません。

(b) 契約担当者の書面による要請により、契約者は、本契約の変更または契約者に衡平法上の調整を与えることができる他の条件に対して、本書に規定する要件に従い、提案書を提出するものとします。 契約者が口頭または書面による注文を契約の変更とみなす場合、契約者は、当該みなし変更に起因する衡平調整に関する提案を契約担当者に速やかに提出するものとする。 (c) 提案は、「変更」、「変更と条件」、または「異なる現場条件」条項で指定された期間、または契約担当者が合理的に要求するその他の期間内に提出されなければならない。

(d) 妥当な調整のための提案は、契約の必要な完了日の調整のためのコストなしの要求を含め、該当する場合、以下の要素の詳細な内訳を含まなければならない。

(1) 直接費用

(2) マークアップ

(3) 契約で定められた完了時間への変更

(e) 直接費用.Direct Cost. 請負業者は、変更によって影響を受ける不変の作業に対する増減を含め、衡平な調整の資格を生じさせる変更又は他の条件に関連する削除及び追加された作業の各項目を個別に特定するものとする。 このように特定された各作業項目について、請負業者は、自社および該当する場合、その最初の2層の下請業者について、以下の直接費を提案するものとする。

(1) 業種別、サプライヤー別、材料の説明、材料単位の数量、単価(別途項目化されていない限り、材料製造に関連するすべての製造負担と現場への配送費用を含む)、

(2) 業種別、雇用者、職業、労働時間の数量、負担する時間給労働、及び適用される労働負担(雇用者のオーバーヘッド、利益及び雇用者のオーバーヘッドレートに含まれる労働コスト負担を除く)の項目別に分類した労働力コスト。

(3) 仕事を実行するために必要な機器の費用で、配置される材料または実行される作業が特定されているもの

(4) 本条項 (e)(1) および (e)(2) で規定される詳細な施工図およびその他の提出物の作成および修正にかかる費用

(4) 本条項 (e)(1) の (e)(2) で規定される詳細がある提出物の費用 (3) 材料およびその他の提出物の費用

(5) 材料単価に含まれない配送費

(6) 直接費として個別に特定されない時間関連費用で、本条(g)項に規定されている契約者または下請業者のオーバーヘッド率に含まれないもの

(7) その他の直接費。

(f) 二次下請け以下の下請け業者のマークアップ費用は、契約担当者が本項(i)に基づく詳細な内訳を要求しない限り、二次下請け業者のその他の直接費用として扱うことができる。

(g) 時間の延長及び時間に関連する費用。 契約者は、影響を受ける期間中の各社の時間関連費用の日額、及び各社について、衡平法上の調整の資格を生じさせる変更又は他の条件に起因する履行作業日数の増減を、根拠となる分析とともに提案するものとする。 (1) 企業の時間関連コストの増減は、その増減が衡平法上の調整の資格を生じさせる変更またはその他の条件から必然的かつ排他的に生じる場合にのみ認められるものとする。

(2) 請負業者は、当該変更またはその他の条件が、請負契約で指定された完了日を超えて履行期間を延長することを必然的かつ排他的に引き起こす場合を除き、時間の延長または自らの時間関連コストの回収を受ける権利を有しないものとする。

(3) 費用は、本契約の履行を支援するためにのみ発生し、当該費用の増減が企業の業務遂行期間にのみ依存する場合に限り、時間関連費用として特徴付けることができる。

(4) 費用が企業のオーバーヘッド率の計算に含まれる場合、時間関連費用として特徴付けることはできない。

(5) 時間および時間関連コストの衡平法上の調整は、提案を裏付ける分析が契約者のプロジェクト・スケジュールに関して本契約の他の場所で指定された規定に準拠していない限り、許可されないものとする。 直接費用が提案の中で個別に特定されている各企業について、請負業者は間接費率、利益率、および該当する場合は債券率および保険率を提案するものとする。

(1) オーバーヘッドレートは交渉されるものとし、監査や調整の対象となる場合がある。

(2) 利益率は交渉されるものとするが、より高い利益率への権利が証明されない限り、10%を超えてはならない。

(3) 請負業者及びその下請け業者は、下請け業者の費用が本条項(f)に規定する他の直接費に適切に含まれる場合を除き、下請け業者が受け取った間接費又は利益に対して間接費を認めてはならないものとする。

(4) オーバーヘッドレートは、企業が行う作業の直接原価に適用され、本条項(h)(6)および(h)(7)に規定する場合を除いて、どの階層においても、その企業の下請け企業が行う作業の直接原価に対して認められてはならないものとする。

(5) 利益率は、企業の直接費と、その企業が行った作業の直接費に認められた間接費の合計に適用されるものとする。

(6) オーバーヘッドと利益は、企業の2つの層内の下請け業者によって実行された作業の直接コストに、その企業のために本条項(h)(1)と(h)(2)に従って取り決められたオーバーヘッドと利益率の50%に相当する率でのみ認められるが、合わせて10%を超えないようにしなければならない。

(7) 下請け業者の直接費用に対して間接費を請求する会社の2階層以上下の下請け業者の直接費用には間接費は認められない。

(8) 契約者または下請け業者の債券または保険料の変更が契約価値の総変化に対する割合として計算される場合、債券と保険のマークアップはすべての間接費の適用後に適用されるものとする。

(9) ここに明記されている以外の会社のコストにマークアップを適用してはならない。

(i) 契約担当者の要求に応じて、契約者は提案の評価を可能にするために合理的に必要となる他の情報を提供するものとする。 提案に二次以下の下請け業者によって発生した重要なコストが含まれている場合、契約担当者は、最初の二次下請け業者に対して要求されるのと同じ詳細をこれらのコストに対して要求でき、マークアップはパラグラフ(h)に従ってこれらの下請け業者のコストに適用されなければならない。 請求する会社が行う場合、提案書作成費用は、直接費用として提案された労働時間に含まれるものとする。 外部のコンサルタントまたは法律事務所が行った場合、提案書作成費用は、それを発生させた会社のその他の直接費用として扱われるものとする。

(1) コンサルタントまたは会社を特定する契約書またはその他の文書のコピー、実施したサービスの範囲、コンサルタントまたは会社が報酬を受ける方法、報酬が時間給で支払われる場合は、提供したサービスに対する完全に負担しマークアップした時間給を含むこと。

(2) 報酬が時間単位で支払われた場合、時間が請求された活動の説明を含む労働時間の量、および適用される料金の文書

(3) 請求された費用の支払いに関する書面による証明書

(4) 請求された費用が支払われたことを示す文書。 証明の十分性については、契約担当者が判断するものとする。

(k) プロポーザル作成費用は、以下の場合にのみ認められる。

(1) 変更の性質及び複雑さ、又は衡平な調整の権利を生じさせる他の条件により、契約締結時に合理的に予見できない見積、スケジュール、又は他の努力を必要とした場合。

(2) 提案されたコストが、企業の時間関連コストまたはオーバーヘッドレートに含まれていないこと。

(3) 提案されたコストは、(o)に定める条件のもと契約官による衡平法上の調整の一方的決定以前に発生したか、衡平法上の調整の要求がその他の係争事項となる以前に発生したものであること。

(l) 提案された直接費、マークアップ、および提案準備費用は、それらが合理的であり、その他本契約日に有効な連邦調達規則(48 CFR part 31)に定める契約コストの原則および手順と一致する場合のみ、衡平調整の決定において許可されるものとする。 直接費、時間関連費、または間接費としてのコストの特性は、本契約および他の契約の下で他の仕事に関する依頼会社の会計慣行と一致していなければならない。

(m) 契約担当者は、契約者が衡平調整の交渉が完了する前に変更を進めることが政府の利益になると判断した場合、契約担当者は、後で決定する金額で契約価格を増加または減少させる契約への一方的修正に基づいて進めるように契約者に命令できます。 その増減は、契約者が提案した増減を超えてはならない。

(n) 当事者が衡平調整について合意できない場合、契約担当者は衡平調整を一方的に決定することができる。

(o) 以下のいずれかの状況において、契約担当者が一方的な決定または拒否を行った場合、契約者は、その日以降に発生した提案書作成費用について権利を有しない。

(1) 契約者が本契約で定められた期間または契約担当者が合理的に要求する時間内に提案書を提出しなかった場合。

(2) 契約者が、契約担当者が要求した追加情報を、合理的に要求された期間内に提出しなかった場合。

(3) 契約担当者が衡平法上の調整について熱心に交渉したにもかかわらず、契約者の提案書の提出または追加要求情報の受領から60日以内に衡平法上の調整の合意形成に至らない場合。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。