ソウル中心部には歴史的建造物やモニュメントが多く、その中でも「ソウル五大宮」は特に有名です。 これらの王宮は朝鮮王朝時代から数百年前に建てられたものですが、20世紀の戦争のおかげで、現在はほとんどが忠実に復元されたものです。 各宮殿の建築美はもちろん、敷地内の散策も楽しい。 都心にあるため、意欲的な方なら1日で五大宮をすべて歩いて回ることも可能です。
ソウル五大宮
景福宮
景福宮はソウル五大宮の中で最も古くて大きく、最も人気のある宮殿である。 1395年に建てられ、朝鮮王朝の主要な宮殿だった。 1395年に建てられた朝鮮王朝の正宮で、現在でもソウルの中心的な存在です。
景福宮の最初の印象は、巨大な光化門をくぐったところにある。 ここは自撮りの人気スポットです & 韓国の伝統的な衣装を着て完全な写真撮影をします。 こんなにたくさんの人に写真を撮ってほしいと言われたのは初めてです。




景福宮は巨大複合空間でたくさんのコーナーがあって探索しがいがあります。


敷地内に動物の石刻も点在しています。


景薫閣は景福宮に属している。 この王室宴会場を訪問するためには、外国人は1日前に予約しなければなりませんが、私は予約していませんでした。

景福宮では建物と博物館(国立民俗博物館と国立古宮博物館)のほかに、イベントも行われていて、私が訪れた日には無料の伝統音楽コンサートが行われていました。
世宗路の近くには、ハングル文字の歴史と世宗大王&李舜臣将軍の物語を伝える2つの地下博物館があり、一見の価値があります。

昌徳宮
昌徳宮はソウルの五大宮のうち2番目の宮である。

景福宮に比べ、昌徳宮は建物が多いが、静かで公園のようである。


ソウル五大宮の中で唯一ユネスコの世界遺産に指定されている。 文化の日ということで入場無料にもかかわらず、かなり空いていました。

敷地内の一部には、ガイドツアーでしか見ることができない秘苑があります。 残念ながら、私は英語のツアーに参加できなかったばかりで、次のツアーはしばらくなさそうでした。

昌慶宮
昌慶宮は昌徳宮とすぐ隣にあり、実は無料で横穴から歩いて移動できるんです。



チャンギョン宮は五大宮殿の中で最も小さな宮殿の一つであります。 敷地内では何かのイベントが行われており、その結果、いくつかのきれいな建物にはテント&や他の設備があり、眺望を遮っていたこともあり、最も印象が薄かったです。
徳寿宮
徳寿宮はソウルの5大宮殿の中で一番南にあり、地下鉄の市庁駅に近い便利な場所にある宮殿です。

5つの宮殿の中で最も都市公園的な宮殿でした。 近くで音楽祭&やファーマーズマーケットが開かれていたおかげで、こちらも賑わっていました。




敷地内には宮殿以外に国立徳寿宮美術館があります。

徳寿宮は出入り口が一つなので、市庁舎の近くにある入口まで戻ってこなければならない。
慶熙宮
1600年代に建てられた慶熙宮は、今ではソウルで最も小さい宮殿の一つである。 長い年月の間に敷地の大部分が失われてしまったが、2002年に完成した現在の復元工事では、ソウルの5大宮殿の中でも最も印象的な一つの巨大な建物を見ることができる。


慶熙宮は他の宮殿より少し離れているので、あまり混んでいないです。


隣には、ソウル歴史博物館とソウル美術館の別館があります。 ソウル歴史博物館は、この地域の背景をより深く知るのに役に立ちました。 館内の多くは英語表記で、展示物も古代史から現代まで、日本統治時代&のポップカルチャーも含めて見事に網羅されていました。 ソウルの縮尺模型もあり、ソウルで最初の地下鉄が開通したのがちょうど1974年であることも知りました。 地下鉄網の広さを考えると、短期間でこれだけのものができたのはすごいことだと思います。 都市の博物館は、内容を絞ることができるため、質が高い傾向にあります。 また、市民のプライドから、メンテナンスも行き届いている。

ソウルの五大宮を訪ねることは、この街を知る上で素晴らしい方法です。 いずれも中心部にあり、近くにある他の博物館 & 名所を考えると、この地域全体を巡れば、ソウル & 韓国の歴史について多くを学ぶことができます。

私はフライト & ホテルのリサーチはすべてカヤック で始めて、一番お得なプランを探します!
この投稿に共感して頂けましたでしょうか。 友達と共有しましょう!
- 共有
- ツイート
- ピン